# 原稿中に食べるもの
ご無沙汰しております、たかのゆきです。
相変わらずゲンコやってます。
そして原稿やってるとお腹減ります
集中力を持続させる為にこの空腹感は大事なんですが
どうにもガマン出来なくなると食べなければなりません。
そこで私が良く食べるのがぺペロンチーノです

空腹になるといろいろなものが食べたくなります
特にジャンクフード系を想像しがちですが
少量の食事でもジャンクフード並みの満足感を得る為に
鷹の爪とにんにくを多めに使うんです
パスタ自体が少量でも、にんにくと鷹の爪の刺激が
長時間残るので最善だと思ってます
あと時々欲求不満で何かを噛みたくなりますが
間食はおつまみ等の噛み応えあるもので解消しています。
例えば
「カルパス」とか・・・
![]() | ヤガイ おやつカルパス 50個入り () 株式会社ヤガイ 商品詳細を見る |
「さきいか」とか・・・
![]() | なとり 得 さきいか 138g () なとり 商品詳細を見る |
なんかのおつまみ系がメインです
よく脳にエネルギーを補給するのに「糖分」が必要といわれますが
実際はたんぱく質がなければ吸収できませんし
血糖値の急激な上昇でスッキリしたような気になるだけなので
炭水化物もの(スナック菓子、おせんべい、甘いもの、)を避け
なるべく食べた2~3時間後に眠くなりにくい食事にしてます。


にほんブログ村
コメント
[title]:No Subject
集中力があがるものだと思いながら
味がなくなってもしばらく噛み続けていたら
そのうち顎が疲れて痛くなってしまい、意味ない事に。
こうしてみるとおつまみって炭水化物入ってないものばかりですね。
値段が貼るのとお酒がないとというイメージがあって
あまり買う事はなかったんですが太らないしジャンク買うよりずっといいのか。
今度は塩分気にしないといけなくなりそうですが。
ちなみに現在のお供はみかんです。
[title]:いもかるびさんへ
私も前はガムを噛んでいたのですが
歯が痛くなったので止めました;
ずっと篭りっぱなしで欲求不満なので
つい刺激物を欲してしまいます
そうですね塩分考えると良くありませんね・・・・
みかんはお通じが良くなるのでアリだと思いますw
[title]:No Subject
[title]:ポール・ブリッツさんへ
千葉県民ですが店頭では見たこと無いですよアラビヤン焼きそば
アマゾンで買えるようですが30個かぁ・・・・
コメントの投稿
トラックバック