# マカフィー始めました;
たかのゆきです。
有料のウイルスソフトを入れました。
しばらくフリーのソフトを入れていたのですが
(Microsoft Security Essentials、avast!は地雷、AVG、Avira)
どれも一長一短で、踏んじゃいけないリンク(2ちゃんのまとめサイトとか;)を踏んだりすると
フリーズしたり、PCの挙動がおかしくなります。
基本的に作業中は、LANケーブルを引っこ抜いているので関係ありませんが
調べものをしてる際は、どんどん深いところへ入ってゆきますので
(慣れもあるでしょうが)よくありません。
それで有料版のマカフィを入れました。
基本、情弱なので仕方ないのですが
操作されてるレビューなんぞ当てになりませんので
(信じると返ってよくない結果が多い;)
人柱になり続けるしかありません
(それにしても俺妹の最終巻のステマは酷すぎるだろ・・・・ブツブツ)
使用感は、WIN7のアニメーションを切っていても
導入前とあまり違いを感じません
ただ頻繁に書き換わるので
挙動がおかしくなるときが稀にあります。
年4000円くらいなので仕方無いかという感じです。
・・・・仕事用とネット用のパソコン分けたいな;


にほんブログ村
コメント
[title]:No Subject
今のところ対ウイルス能力には満足しています。
わからないところで感染しているのかもしれませんが……。
金銭ぶんの仕事はしてくれていることを信じて今日も使っています。
フルスキャンするとえらい時間がかかるのは、どのアンチウイルスソフトでも同じことだと思ってますし……。
[title]:No Subject
Amazonなんかで中華版ノートン(正規品)をかえば2年2000円程度で買えますよ~
もちろん日本語版で使用可能
気になるところはKasperskyですかね
スマホ含めて何台でもOKというバージョンも出していますしね
[title]:ポール・ブリッツさんへ
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
「便りが無いのは元気な証拠」と言いますが
ウィルス対策ソフトは正にこの言葉通りだと思います。
特別評価もしてない代わりに、ある程度の信頼をしております。
[title]:お手々つないで(ryさんへ
ノートンってそんなに安いんですか?!
今度迷ったら体験版をDLして
使い勝手を試してみたいと思います。
他のソフトで使い方がわからず調べると
Q&Aにノートンを使ってて解決せずというような
記事を見かけることが多かったので
選択肢に入れてませんでした。
スマホもあまり使ってないので・・・・
編集さん以外かかってこないので
メアドも設定してないし(´;ω;`)
[title]:No Subject
セキュリティはカスペルスキーがお勧めですよ
動作も軽い部類に入りますしライセンス更新とかの時期に結構キャンペーンやってたりで更に安くなってる場合があります
URLのはマルチデバイス版なのでMacとwindows二台あっても大丈夫です
だいたい1年あたり2000円弱になると思います
参考になれば幸いです
[title]:774様へ
ご訪問いただきましてありがとうございます。
カスペルスキーは考えてませんでした;
1年で2000円は安いですね!
また再購入の際、候補に挙げさせていただきたいと思います。
情報ありがとうございました。
拙いブログですが、お暇な際にはいらしてください。
コメントの投稿
トラックバック