# TY5100Sをちょっとパワーアップ
たかのゆきです。
PCの件ですが・・・・
少しパワーアップしました。
メモリを8Gとグラフィックボードを入れました。
![]() | A-DATA XPG Gaming series DDR3-1600 (4GB×2) 240pin Unbuffered DIMM AX3U1600GC4G9-2G () Adata 商品詳細を見る |
![]() | ASUSTek グラフィックボード nVIDIA GeForce GTS450 GPU搭載 ENGTS450 DC OC/DI/1GD5 () ASUSTek 商品詳細を見る |
メモリが4000円弱、グラボが7000円くらいだったのですが
今購入すると10000円前後だと思います。
メモリとの相性は問題ありませんでした。
(相性が悪い場合、認識しなかったり
青い画面で止まる、BIOS画面で止まる
PCが起動せずにビープ音がなるなどの症状が出ますが
そんなことはありませんでした)
メーカーで4G→8Gで注文すると8000ちょっと値段がアップになるので
取り付けできる方はチャレンジするのもありだと思います。
(マニュアルに分解方法なども載ってますし、
ネットで調べながら、内部の配線や取り付けを撮影しながら
慎重にやれば出来ないこともないです;)
グラフィックボードの方なんですが
もともと3D機能は使わないので
さしたる必要はありませんでした。
しかし商品自体が型遅れになり在庫がなくなり始めたので
必要はありませんでしたが買いましたw
ゲームをやらない方が3Dを使うのって
せいぜいグーグルアースくらいですから
まぁいらないと思います。
私もPHOTOSHOPで補助的に使われるので
入れてみただけです。
私が使ってるソフトはコミックスタジオ4.0Ex
SAI、PHOTOSHOP CS5ですが
どれも快適に使えています。
特にメモリを4G→12Gに増設した効果は大きいです。


にほんブログ村
コメント
[title]:No Subject
[title]:ポール・ブリッツさんへ
いえメーカー任せの方が安全で無難です;
自作や自分でいじるのは
上手くいかない場合もありますし
その場合保証は効きません。
まぁ冒険したい年頃というか・・・
コメントの投稿
トラックバック