# 味が濃いほうが好きです。

マルちゃん 赤いきつねうどん 緑のたぬき天そばと日清のどん兵衛が
東日本と西日本で味付けが違うのは有名な話ですが
初めて西日本のそばとうどんを食べました。
感想は・・・・
うどんは西の味付けが美味しいが
油揚げを楽しみたいなら東の味付けのほうが甘くて美味しい。
そばはそば自身の味があるので
東の濃い(というか塩気が強い)味付けのほうが美味しい。
・・・という感想です。
そして今日スーパーで「揖保の糸」が208円とスゲー安かったので
夜食はそうめんです。(また麺類;)
多分味に飽きると思うので
金糸卵と豚そぼろとゴマと竹輪天を用意しました。


にほんブログ村
コメント
[title]:No Subject
最初にきた時はお店のおそばの色を見て関東だなぁと妙な関心をした記憶があります。
個人的には関西のおつゆの方が甘い気はします。というか実家の味付けが甘いのか。
うどんつゆと同じ要領でおそばを作るからなんでしょうか。
でも難波とかにある南海電車(関西の方しか分からないか・・・)のおそば屋さんも甘かった記憶が。
ちなみに自分は関西風も関東風もどっちも好きです。
そうめんは現在自分も冷蔵庫に入ってますが、なぜ初夏(わくわく)晩夏(うんざり)なんでしょうか。
[title]:
びっくりするほどウマくなります。マジです。
ウソじゃないですよ~(^.^)
[title]:いもかるびさんへ
やはり関西の方はそう思うのですね~
なかなか身近に関西の人がいないので
あるあるネタとしては知ってはいるのですが・・・
でもうどんは甘めのほうが旨いですね。
今度からめんつゆばかりに頼らないで作ってみようと思います。
でもTPOでどっちも楽しめるほうがいいですね。
いいですね、関西に一度はいってみたいです。
(結構アコガレてたりしてますw)
私はそうめんにうんざりしてしまうのは
そうめんのせいではなく、つゆの味に飽きてしまうんじゃないかと
個人的に思ってますが・・・どうでしょうか?
[title]:ポール・ブリッツさんへ
騙された!!
梅干おいしいじゃないですか!!
すっぱいの苦手なので甘めのしかありませんが
それでも美味しかったです!!
[title]:No Subject
うーん。。俺はそうめん露にはワサビ派です!
全然関係無い。。w
[title]:草間さんへ
おおっわさびですか?!
そうめんにわさびは珍しいですね。
そばではよく聞きますが・・・・。
でも何でもあっちゃいそうなので
いろいろ試すのも面白いですね♪
コメントの投稿
トラックバック